Whipping
交通事故の症状を早く改善するための重要なポイント
被害者が車を運転していて停車した時に、後ろから車が追突してきたら、その衝撃によって車は前に押し出されます。
体はシートベルトに固定されているので、体はそこまで動きませんが、首は固定されていないので、慣性の法則によって前に勢い良く動きます。
この動きが鞭を振ったような S 字型の動きなり首周囲を負傷してしまいます。
これが むち打ち になるメカニズムです。
では、むち打ちに多い基本的な症状を確認していきましょう。
むち打ちの症状
交通事故などで体を痛めても、むち打ちもそうですが、当日は症状がそこまで出ないこともあります。
多くの患者さんは翌日以降からあらわれるようです。
- 首の痛み、背中の上の痛み
- 肩の上の痛み・凝り
- めまい・耳鳴り
- 吐き気
- 手のしびれ
- 倦怠感
- 頭痛
当院での「むち打ち」の治療方法
※むち打ちなど、首や肩の症状に対しての施術には 鍼灸 が効果的と言われていますが、担当医師からの同意書があって必要と判断された場合のみです。
むちうちの分類と症状について
交通事故などで首の周囲を痛めた患者さんは基本むち打ちと呼ばれますが、正式名称はなく「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれ、診断書にも同様に記載されることが多いです。
むち打ちの中でも分類や種類があると言うことは一般的には知られていませんね。
一つ一つ説明して行きましょう☆
むちうち症全体の70~80%と大部分がこの頸椎捻挫です。
首周りの筋肉や靭帯、軟部組織の負傷で最も多くみられています。
首・肩の痛みは、首を伸ばすと強くなります。
また、首や肩の動きが制限されることもあります。
首の骨(頚椎)のならびに歪みが出たり、神経が骨によって圧迫されたり、神経の根本から事故によって引き伸ばされたりすることによって症状が出ると言われています。
首の痛み、腕のしびれ、だるさ、後頭部の痛みなど、力が入りにくかったりします。
首を大きく横に倒したり、回したり、首や肩を強く引っ張った時などに強まります。
後部交感神経症候群ともいいます。
自律神経の以上や首の椎骨動脈の血流が低下し、耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気などの症状が出ると言われています。
頚椎の中を通る大切な脊髄が直接損傷し、下半身に伸びている神経にまで影響を及ぼします。
体の麻痺や足のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害などを併発することもあります。
脊髄を損傷しているので膀胱直腸障害が生じて、尿や便が出にくくなるケースもあります大変危険です。。。。
すぐに病院で精密検査をしましょう。
脳は頭蓋骨の中の脳脊髄液という液の中に浮いている状態です。
事故の衝撃によって一時的に脳髄液圧が急上昇しその圧が下方に伝わって頸椎の神経根にもっとも強い圧がかかりクモ膜が損傷し脳髄液が漏れ出す症状と考えられています。
脳は浮力を失いますので、脳に圧力が加わることになります。
脳脊髄液減少症の症状は多岐に渡り、頭痛や倦怠感など様々な全身症状に悩まされることになります。不定愁訴と言われています。
初期には頭痛が特徴的です。
また、これらの症状には気圧の変化に敏感ですので、天候に左右され易い事が特徴と言われています
非常に珍しいケースです!
交通事故に遭うと上記の様な症状が出る可能性もあります。
分かりやすい怪我をしていないからと言って大丈夫と考えず診察を受けましょう
一定の期間施術をしても完治しないと医師が判断した際は、症状固定 となり示談の方向に向かいます。
つまり、「 これ以上治療しても良くなる見込みはありません 」 と診断されるということです。
症状固定となっても痛みが消えるわけではありませんから痛みが出るたびに病院に通うことになりますが、示談している場合は自費での通院となります。
個人負担が増え、生活に支障が出たり、場合によっては職を失うことにもなりかねません。
早期に施術を開始し、できるだけ通院し治る確率を少しでもあげましょう。
当院は予約優先制の整骨院です。
お忙しい方も待ち時間なく治療を受けていただけますので、ぜひ気軽にご予約ください。