人間の身体はバランスを保つことに長けています。
例えば、右側の筋肉のかたさがあると、左側がストレッチされて真っ直ぐを保とうとします。
そういった代償動作を関節同士でも行います。
その中でも代表的なのが股関節と腰です。
股関節は周囲をたくさんの筋肉で囲まれているため、股関節の動きが悪くなりやすいです。
前屈という動きは、腰の曲がり具合と股関節の曲がり具合の足し算によってできます。
試しに壁に背中お尻をつけた状態で前屈するのと、壁から離れた状態で前屈するのを比べてみてください。
壁から離れた状態だと股関節も動けるので前屈しやすいですが、壁にくっつくと股関節の動きが制限され前屈しにくいと思います。
なので、股関節周囲筋群が硬くなると股関節の動きが悪くなり、腰がより頑張って腰痛につながります。
また、前屈があまりいかない場合、フォームを確認してみてください。
背中が丸まっている場合→股関節がの可動域制限のために腰が代償している状態
背中が真っ直ぐで地面と平行な場合→背部が硬くなっている状態
どちらだったでしょうか?
当院では、丁寧なヒアリングのもと一人一人に合わせたアプローチ提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください^^
健康堂整骨院下丸子院